スマートウォッチ向けアプリ開発

service

ウェアラブル端末で業務改善・効率化

スマートウォッチ向けアプリ開発

近年、製造業を中心に小売・サービス業のお客様から
ウェアラブル端末を活用した業務改善・効率化のご相談が増加しております

「現場に寄り添った」システム提案と導入をご支援

Overview

サービス概要

私たちは千葉県千葉市のシステム開発会社です

工業がさかんな千葉県にある当社は、1980年の設立以来、多くの関連企業様とお仕事をさせていただきました。IoTの普及と共に、最近はウェアラブル端末を現場活用するお客様が増えてきております。私たちは管理系システムはもちろん、スマートウォッチ(腕時計)アプリの開発も多数実績がございますので、現場に課題を抱えているお客様は安心してご相談ください。
* スマートウォッチ向けアプリ開発は、Google Wear OS 搭載スマートウォッチが対象です。

次のような課題解決をサポートします

設備異常の対応を
効率化したい

  • 作業員が設備や機械の異常に気付かない。
  • 異常発生からの経過時間、対応者、対応状況が見えない。
  • 担当者が捕まらず停止が長引く。

現場作業員への指示を
迅速化したい

  • 作業グループや工程間の連絡がスムーズでない。
  • 必要な時に担当者に連絡がつかない。
  • 作業グループ全員への周知に時間が掛かる。

作業員の安全管理を
改善・強化したい

  • 個別の安全確認に時間が掛かる。
  • 確認結果の取りまとめが大変。
  • 作業員の状態をリアルタイムにチェックしたい。

Cases

開発事例

case

設備スマート監視システム

システム概要

設備や機械の停止・故障・各種アラートを、担当する作業員もしくは作業グループメンバーのスマートウォッチに素早く通知します。
通知を受けた作業員がステータスを変更(対応中・対応完了・HELPなど)すると、他のメンバーはスマートウォッチでそれを確認できます。
また、管理者は専用の管理システムからすべての通知とその対応状況、発生からの経過時間などを見やすい一覧形式でチェック可能。
現場の状況を正確に把握し、迅速な指示を実現することで設備稼働率の向上をサポートします。
* 設備のアラートはPLC(シーケンサ)経由でシステムが管理、PLCの稼働状況もあわせて確認します。

システム概要

システムの特長

01スピーディーでスマートな設備異常通知

設備に問題が発生すると、PLC(シーケンサ)を介して作業員のスマートウォッチに素早く通知。確認漏れの無いよう、音と振動で通知受信したことを作業員に知らせます。
またトラブルの場所や内容、その緊急性(影響の度合いなど)に応じて通知先の細かな設定が可能。無駄のないスマートな通知で、設備監視とその対応指示を最適化します。

スピーディーでスマートな設備異常通知

02効率的な双方向コミュニケーションを実現

設備異常通知を受信した作業員は、スマートウォッチで対応開始を応答できます。もしも現場レベルの対処が困難な場合、スマートウォッチからSOS発信が可能です。
SOS情報は管理者にエスカレーションされ、同時に関係する作業グループメンバーにも周知されます。このように、一方通行ではない、関係者間における双方向コミュニケーションを実現します。

効率的な双方向コミュニケーションを実現

03管理者は専用システムで状況把握、指示を迅速化

設備スマート監視システムでは、スマートウォッチアプリの他に専用の管理システムを用意。PCのブラウザからログインすることで簡単にご利用いただけます。
管理システムでは発生した全ての設備異常とその状況確認が可能。これ以外にもグループ登録、トラブル内容に応じた通知優先度設定・通知先設定・通知メッセージ設定と、現場管理に必要な機能を多数実装しています。

管理者は専用システムで状況把握、指示を迅速化

システムの導入効果

設備スマート監視システムの代表的な導入効果を”3つ”ご紹介します。

効果01

設備の稼働率向上

設備の稼働率向上

スマートな設備監視と通知機能でダウンタイムを最小化。素早い不具合対応で原料や部品補充の無駄を減らし、生産性と品質向上を実現します。

効果02

対応時間の短縮

対応時間の短縮

設備トラブルの内容に応じて細かい通知設定が可能。現場に向かう前に大まかな状況を把握できるため、準備を整えて対応を開始できます。

効果03

トラブルの見える化

トラブルの見える化

専用の管理システムでは現在の設備異常はもちろん、過去の履歴も確認可能。この情報をBIツールなどで集計すれば、トラブルの傾向を見える化できます。

case

その他の開発事例

乗務員の体調支援システム

タブレット(AndroidOS)およびスマートウォッチ(腕時計型ウェアラブル)を活用した乗務員の安全を確保することを背景とし、体調に異常(疾病含む)の兆候を検知した場合、警告通知を行い、乗務員が動けなくなる前に車を停車させることを目的とします。

【タブレット】※通信機能あり
  • ・アプリでスマートウォッチの測定値を監視し、警告を検知した設定閾値を超えた場合、測定データをサーバーへ送信およびスマートウォッチに通知する
【スマートウォッチ】
  • ・心拍数、皮膚温、血中酸素ウェルネスを測定する
  • ・タブレットアプリからの警告通知を受信したら、装着者へ知らせる
乗務員の体調支援システム

道案内アプリケーション

徒歩移動機能のみで当事者が単独で使える[操作系]と[表示系]を有した、道案内アプリケーションを構築しました。

【PC】
  • ・目的地までのルートを自動でパターン登録できる(Google maps API 利用)
  • ・目的地までのルートを手動でパターン登録できる(緯度・経度入力)
  • ・Webアプリケーションにより歩行軌跡を地図上に表示する
【スマートウォッチ】
  • ・LTE 付スマートウォッチ単体での動作
  • ・アプリの常時起動、終了不可(複雑な起動操作・復帰操作回避
  • ・パターン登録したルートに応じて進行方向を示し続ける
  • ・音声通知、音声警告をする
  • ・ルートを外れた際に、スムーズに元のルートに戻るよう案内する。(Google maps API 利用)
  • ・位置精度、方位精度が悪い場合 地下、ビル街等)にユーザーに伝達する
  • ・歩行時に位置情報をクラウドに 登録する
道案内アプリケーション

仕分け作業支援システム

リング型スキャナーで送り状のQRコードをスキャンすると、スマートウォッチに配送コースを示す色とIDを表示するシンプルなアプリです。仕分け作業員はスマートウォッチを見て荷物の配送コースを識別します。
指に小型のリングスキャナー、腕にスマートウォッチを装着、両手が空いているため仕分け作業の妨げになりません。

小型のリングスキャナ―は、一般的なハンディスキャナーと異なり手に持つ必要がありません。スマートウォッチも同様、腕に装着するのみ。
指と腕に装着するウェアラブル端末2台で仕分け作業の支援システムを構成しています。
※配送コースの色とIDはアプリの設定確認画面から確認可能。

ハンズフリーの作業支援システム

Other

その他活用例

ウェアラブル端末の代表的な業務活用例

現場作業員の
「安全管理システム」

現場作業員の「安全管理システム」

健康管理・熱中症対策
転倒検知など

危険な場所や暑熱環境下における作業など、現場作業員の安全管理は企業にとって重要な課題です。近年、スマートウォッチやスマートバンド等、ウェアラブルデバイスを用いた安全管理システムの導入が、建設業や製造業を中心に進んでいます。

RFIDを活用した
「在庫管理システム」

RFIDを活用した「在庫管理システム」

在庫・備品・棚卸・欠品
入出庫管理など

アパレル・小売・レンタル・物流・倉庫業など、業種の垣根を越えて利用が広がるRFIDタグ。このデータ読み取りに必要なRFIDリーダーも小型のウェアラブル端末が増えてきました。非接触・複数スキャンが可能なRFIDリーダーの導入で、作業工数の大幅削減を実現可能。

ビーコンを使った
人・モノの「位置情報管理」

設備の稼働率向上

屋内の作業員位置情報を
見える化

屋内の場合、GPS電波やその精度の問題で正確な位置情報の取得は困難でした。最近ではGPSの代わりにビーコンを使った位置情報取得が増えてきています。人・モノのリアルタイムな位置情報はもちろん、その移動履歴の確認も可能。作業員の配置最適化や設備の利用状況分析にも活用できます。

Q&A

よくあるご質問

任意の質問をクリックすると、その回答が表示されます。

Q1.スマートフォンへの通知も可能ですか?

対応可能です。
スマートフォン用の専用アプリが必要となりますが、アプリをインストールすればスマートウォッチ同様にご利用いただけます。

Q2.Apple Watchも利用できますか?

申し訳ございませんが、現時点では対応しておりません。
スマートウォッチ向けアプリ開発は、Google Wear OS 搭載スマートウォッチが対象です。

Q3.現在利用している信号灯(表示灯)が変化した時に、スマートウォッチに通知することは可能ですか?

対応可能な信号灯(表示灯)もございます。
現在ご利用中されている信号灯のメーカーや型番をお知らせください。
弊社にて対応可否を調査してご案内いたします。

Q4.現場スタッフの生体データを取得して管理することは可能ですか?

可能です。
心拍数や血圧・体温など、各種生体データを取得できるスマートウォッチがございます。
必要なセンサを内蔵する端末を導入、無線LANやWi-Fi環境があれば管理システムで現場スタッフの健康状態を一元管理できます。

Q5.スマートウォッチ以外のloT導入やウェアラブル端末も対応できますか?

対応可能な分野がございます。
リストバンドや指輪型端末など、スマートウォッチ以外のウェアラブル端末についてもご相談ください。
Google Wear OS 搭載端末であれば対応可能な場合がございます。
またIoTシステムの開発につきましても、お気軽にご相談ください。
* AR(拡張現実)・VR(仮想現実)コンテンツの制作は当社では行っておりません。

Flow

導入の流れ

お問い合わせから運用開始までの流れ

一般的なシステム導入の流れをご紹介します。
運用開始までの期間は開発規模や調達デバイスによって左右されますが、概ね3~6ヶ月程度となります。

お問い合わせから運用開始までの流れ

お問い合わせ

  • 01お問い合わせ
  • 02ヒアリング・ご相談
  • 03見積提案

設計

  • 04現状確認・要件定義
  • 05システム・環境設計
  • 06設計レビュー

製造

  • 07開発・単体テスト
  • 08機器調達
  • 09結合テスト

納品

  • 10動作確認・操作説明
  • 11受入テスト
  • 12運用開発
  • 13保守

Contact

スマートウォッチ向けアプリ開発に関するお問い合わせはこちら

043-223-5202

受付時間:平日9:00-18:00

ページ上部へ戻る